日本と世界の泥炭地 | ![]() |
![]() Next→ 北海道、雨竜沼湿原(高橋前会員提供) |
![]() 日本泥炭地学会創立記念講演会 平成25年10月10日 北海道大学百年記念会館講堂 |
![]() ![]() リンク集 日本湿地学会(JWS)→ 国際泥炭学会(IPS)→ 日本熱帯生態学会(JASTE)→ Book and Proceeding |
日本泥炭地学会(Japan Peatland Society)のホームページにようこそ 本会は、泥炭および泥炭地に関する自然科学的および社会科学的な調査・研究の推進をはかり、その賢明な利用を追求することを目的とし、次の事業を行います。 1.会員相互、および国内外の関係機関との情報交換、交流の促進。 2.国内外の泥炭および泥炭地に関する調査・研究の促進。 3.その他、本会の目的を達成するために必用な事業。 ![]() 日本泥炭地学会からのお知らせ 2025年8月12日 News Letter on LULUCF(Land use and Land use change and Forestry)by JICA Book and Proceeding 2025年8月1日 国際シンポジウム「気候変動と森林」のお知らせ 講師:Prof. A. Jump (Univ. of Stirling, UK), Prof. J. Chen (National PingTung Univ. of Sci.& Tech., Taiwan), 大崎満(JPS 会長)。 9月24日、酪農学園大学、参加費無料、申し込み不要。詳細 2025年7月16日 国際セミナー 「コンゴ盆地における熱帯林・野生動物・狩猟採集民研究の50年と未来への貢献」のお知らせ(update) hybridで行われれます。詳細 details 2025年7月8日 国際セミナー 「コンゴ盆地における熱帯林・野生動物・狩猟採集民研究の50年と未来への貢献」のお知らせ コンゴのEwango 教授(キサンガニ大学)、市川京都大学名誉教授、大崎会長、木村京都大学名誉教授をお迎えしてセミナーが行われます。Here 2025年4月10日 日本泥炭地学会総会のお知らせ 日本熱帯生態学会福岡大会に合わせ、下記の通り泥炭地学会総会を開催いたします。 日時: 6月27日12:00-13:45 場所:九州大学ウエスト5号館第2会議室(326号室) アクセスについては、このリンクを参考してください。最寄りのバス停留所名は「農学部前」です。 参加者は昼食持参でご参加下さい。 [追伸]6月29日に熱帯生態学会と泥炭地学会との共催で、大崎会長の講演が予定されています。 2025年4月4日 第35回 日本熱帯生態学会 年次大会のお知らせ 6月に九州大学糸島キャンパスで開催されます(URL)。泥炭地学会員はこの学会に連携学会員として参加できます。また、泥炭地学会総会なども同時に開催を予定しております。 2025年2月20日 Announcement from Prof. Kozan, Kyoto Univ. 4th International Alumni Online Seminar on Disaster Prevention and Environment Date: March 1st, 2025 Time: 9:00–11:30 JST/ 13:00-17:00 JST Venue: Hybrid (Zoom & In-person) information 2025年2月20日 The president of JPS, Prof. Osaki, gave a lecture at University of Palanka Raya, Indonesia. Note 2024年8月27日 理事会/総会議事録 議事録をアップします。 2024年7月4日 国際泥炭学会(IPS)からの退会 2024年6月21日の理事会/総会で提案され、本学会は、IPSから正式に退会しました。詳細 2024年5月20日 令和6年度理事会/総会(Web開催)のご案内 会員への皆様にはメイルでご連絡している通り、6月21日(金)17:00~18:00(終了予定)、Webにて理事会/総会を行います。 参加ができない会員の方はお送りしている委任状をjpsoffice@jps.sakura.ne.jpまでご返送ください。もし、案内のメイルが届いておられない会員の方もjpsoffice@jps.sakura.ne.jpまでご連絡下さい。 2024年5月12日 6月1日に早稲田大学での草炭緑化協会定期講演会にて、大崎会長が講演。インターネット中継もあります。詳細 2024年5月4日 Prof. Hirano, Hokkaido University, member of JPS, and his colleagues published the paper; Hirano T, Ohkubo S, Itoh M, Tsuzuki H, Sakabe A, Takahashi H, Kusin K, Osaki M (2024) Large variation in carbon dioxide emissions from tropical peat swamp forests due to disturbances, Communications Earth & Environmet, 5. 2024年5月3日 日本熱帯生態学会第34回年次大会のお知らせ 日本熱帯生態学会第34回年次大会が2024年6月29日から30日にかけ開催されます。例年同様、泥炭地学会会員の方は日本熱帯生態学会員と同等の資格で参加いただけます。 会場は北陸新幹線が延伸した福井市・福井県国際交流会館で行います。口頭発表は対面のみですが、オンラインでのポスター発表・オンライン参加も受け付けております。 発表申し込み締め切りは、5月8日17時です。(直前の連絡です) みなさまのご参加をお待ちしております。 詳細は大会ホームページをご覧下さい。 Announcement for The 34th Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE34) JASTE34 will be held from June 29 to 30, 2024, at Fukui. Members of JSPS are eligible to attend with the same qualifications as JASTE members. The deadline for presentation registration is 17:00, 8th, May. Details of JASTE34 are available at home page 2024年4月18日 会員の皆様へ 2023年、2024年に泥炭に関する論文、本などを出版されたら、本学会事務局(jpsoffice)までご連絡ください。情報を共有したいと思っております。(5月7日 皆様へご案内のメイルを出しましたが、一部に送信できないアドレスがありました(gmail)) 2024年4月18日 Prof Osaki, the president of JPS, and his colleagues published the followings in “Research Outreach”. 1. Kato T, Asep YA, Silsigia S, Tsuji N, Osaki M (2023) Triharmony/Trilemma of Water Assets in tropical peatland, Research Outreach 2. Osaki M, Kato T, Takahashi H, Sulaiman A, Tsuji N (2023) Triharmony/Trilemma of Carbon Assets in tropical peatland, Research Outreach 3. Osaki M, Kato T, Turjaman M, Asep YA, Tsuji N (2023) Triharmony/Trilemma of Nutrients Assets in tropical peatland, Research Outreach 2024年1月24日 The following two books have been published by Springer. Profs. Mizuno (Kyoto Univ., Japan), Kozan (Kyoto Univ., Japan) and Gunawan (Riau Univ., Indonesia) (eds.) (2023). “Vulnerability and Transformation of Indonesian Peatlands” (Open Access), Springer, Singapore. Prof. Osaki (the president of JPS), Tsuji (JPS), Kato (Sumitomo Forestry Co., LTD, Japan), and Sulaiman (BRIN, Indonesia) (eds.) (2024) “Tropical Peatland Eco-evaluation”, Springer, Singapore 会員からの声 新着情報 |
![]() |
|
日本泥炭地学会 〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目 北大大学院農学研究院 農業土木学研究室内 Email:jpsoffice@jps.sakura.ne.jp TEL: 011-706-2554 FAX: 011-706-2494 会費送付先: 北洋銀行(金融機関コード:0501) 手稲あけぼの支店(店番号:192) 普通預金 3036795 名義 日本泥炭地学会 名義人: 日本泥炭地学会 理事 井上 京 |